年末年始のお知らせ
令和2年の外来診療は、12月29日(火)までとさせていただきます。
新年は1月4日(月)より診療開始となります。
あいち診療所野並院長
令和2年の外来診療は、12月29日(火)までとさせていただきます。
新年は1月4日(月)より診療開始となります。
あいち診療所野並院長
ワクチンが再度入荷しましたので、どなたでも接種可能です。
予約は不要ですが、ワクチンの在庫がなくなり次第
当日申し込みをお断りする場合がありますので
何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
2020年11月24日
あいち診療所野並 院長
新型コロナウイルス流行の状況を考え、
3階の『生活習慣病自己管理センター』を
当面の間お休みさせていただきます。
再開の際は、お知らせします。
2020年11月24日 あいち診療所野並 院長
今年度はワクチン入荷状況の都合にて、『定期で通院されている慢性疾患の患者様を対象』とさせていただいておりましたが、
11月17日より、『健康診断や風邪等で過去一年以内に受診されている患者様も対象』とさせていただきます。
(予約制ではありませんので直接診療所にお越しください)
正し、今後のワクチンの入荷状況によっては、診察日にワクチン接種をお断りさせて頂く場合もありますので、なるべくお早めに接種をお願いします。
なお、インフルエンザワクチンのみで受診されている患者様につきましては、今のところワクチンの確保が難しい為、現在受付はしておりません。
また12月以降追加のワクチンが納入されれば、ホームページにてお知らせします。
2020年11月16日
あいち診療所野並 院長
患者様間での感染予防を目的として、発熱等いつもと違う症状のある患者様には添付資料のように対応させていただくこととなりました。以下の資料をクリックしご確認ください。
ご理解とご協力のほどよろしくお願い致します。
2020年10月26日
あいち診療所野並 院長
通院患者様のインフルエンザ予防接種を10月15日より開始します。
今年度はワクチン入荷状況の都合にて、当院での接種につきまして
現在のところ、定期で通院されている患者様を対象とさせていただきます。
(定期の通院とは、小児の予防接種も含みます)
※ワクチンの入荷状況により、定期通院以外の患者様も順次対象とさせていただきます。
ホームページにて更新させていただきますので、ご確認お願いします。
2020年9月15日
あいち診療所野並 院長
生活習慣病自己管理センターの休止の際にはご協力いただきありがとうございました。
今回、再開にあたり、器具・スタッフの配置を見直すとともにそれに伴いご利用いただける方を見直させていただきました。
これに伴い、今までご利用いただいた方も改めて申し込みが必要となります。症状・体力等によってはご利用をお断りする場合があります。
詳しくはスタッフにお尋ねください。
緊急事態宣言に伴い、外出自粛により運動不足の方や身体を動かす機会が減ってしまった方もいらっしゃるかと思います。
そこで自宅でできる簡単ストレッチ法をアップしました。
下記リンクまたはあいち診療会リハビリテーション部ページから見ることができます。
新型コロナウイルス感染症『愛知県・緊急事態措置』休業協力要請に伴い、
3階の『生活習慣病自己管理センター』を当面の間お休みさせていただきます。
再開の際にはお知らせします。
あいち診療所野並 院長
感染防止のために、来院前に事前にお電話をいただくようにお願いいたします。
お電話で待ち時間の少ない時間帯のお知らせや待合の場所の確保をさせていただきます。
あいち診療所野並 院長
当法人で予定しておりました施設見学・就職説明会につきましては新型コロナウイルスの感染防止対策として中止とさせて頂きました。
尚、採用につきましては変わらず継続して参りますので、採用についてのご相談はお気軽にお問合せください。
何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。
人事担当
2020年度の第一回施設見学・就職説明会の開催日が決まりました。
残念ながらコロナウイルス感染防止対策で参加人数を限定しておりますが、皆様のご参加をお待ちしております。
詳しくは採用情報ページをご覧ください。
あいち診療会をもっと皆さんに知ってもらうために、フェイスブック、インスタグラム、ツイッターで公式アカウントを作成しました。
あいち診療会の活動内容や、イベント、医療・介護の豆知識、スタッフのことなどを発信していきます。
SNSをやっている方はぜひフォローして、SNSをやっていない方もぜひ検索して見てみてくださいね。
公式フェイスブック
公式インスタグラム
公式ツイッター
◇ 次の症状がある方は「帰国者・接触者相談センター」にご相談ください。
http://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000125324.html
1.風邪の症状や37.5℃以上の発熱が4日以上続いている。
(解熱剤を飲み続けなければならないときを含む)
2.強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある。
※高齢者や基礎疾患等のある方は、上記の状態が2日程度続く場合
3.新型コロナウイルス曝露歴
・流行地域(中国等)への渡航歴または渡航者と濃厚接触した
・新型コロナウイルス感染者と濃厚接触歴がある
◇ なお、現時点では新型コロナウイルス感染症以外の病気の方が圧倒的に多い状況です。
風邪等の心配があるときには、通常と同様に、事前に診療所までお電話下さい。
また受診する際にはマスクを着用するほか、手洗いや咳エチケットの徹底をお願いします。