通所リハビリテーションの利用可能状況を更新しました
あいち診療所野並通所リハビリテーションの利用可能状況を更新しました。
通所リハビリテーション よりご覧ください。
ご利用のご検討をよろしくお願いいたします。
2023.11.30
あいち診療所野並通所リハビリテーションの利用可能状況を更新しました。
通所リハビリテーション よりご覧ください。
ご利用のご検討をよろしくお願いいたします。
2023.11.30
あいち診療所野並通所リハビリテーションの利用可能状況を更新しました。
通所リハビリテーション よりご覧ください。
ご利用のご検討をよろしくお願いいたします。
2023.11.3
10月16日(月)から開始します。
予約は不要ですが、ワクチンの在庫がなくなり次第、
当日申し込みをお断りする場合がありますので何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
料金は以下のとおりです
☆65歳以上(名古屋市在住) 1,500円 ☆その他 (受診等のある方) 2,500円 (受診等の無い初めての方) 3,500円 ≪13歳未満は2回接種が必要です≫ 2回目 ☆13歳未満 2,000円 |
今年度は小学6年生・中学3年生・高校3年生は、名古屋市から無料クーポンが配布されます。
接種時には必ず持参の上提出して下さい。
※インフルエンザ予防接種予診票ダウンロード インフルエンザ予防接種予診票
あらかじめご自宅で予診票をご記入いただけます。予診票をダウンロードし印刷してご利用下さい。
名古屋市在住の65歳以上の方は一般の予診票とは別に用紙があります。
診療所にてご記入いただくか、あらかじめお渡ししますので、診療所受付までお申し付けください。
2023年10月6日
あいち診療所野並 院長
当院では令和5年10月1日からマイナンバーカードが健康保険証として利用できます。
マイナンバーカードによるオンライン資格確認を行うことで、
より確実にご本人確認ができるようになります。
また、ご本人同意の上で、受診歴、薬剤情報、特定健診情報、
その他必要な診療情報を取得することが出来るようになりますので、
より質の高い医療を提供できるように努めます。
医療情報・システム基盤整備体制充実加算 |
ご注意!
公費負担受給者証・医療証についてはマイナンバーカードでは確認できません。
必ず原本をお持ちください。
保険機関の事情により、受け付けた際に保険証情報がマイナンバーカードに
紐付いていないことがあるようです。
当面は健康保険証なども一緒にご持参していただくようお願いいたします。
なお、マイナンバーカードがなくてもこれまで通り健康保険証での受付が可能です。
2023年9月29日
あいち診療所野並・あいち診療所滝の水
コラムあやめの記事を更新しました。
今回のテーマは「『介護休暇』と『介護休業』の違い」です。
ぜひご一読ください!
新型コロナワクチンの令和5年秋開始接種を10月3日(火)から実施します。
当診療所では『オミクロン株XBB.1.5対応ワクチン』を使用します。
対象は、以下の①から③すべてを満たす方です
①初回接種(1・2回目)を終了した12歳以上の方
②前回の接種から3ケ月が経過した方
③接種券がお手元にある方
※案内ハガキのみでは接種できません
(案内ハガキが届いた方で接種券がお手元に無い方は、接種券の申請が必要です。
申請方法につきましては、案内ハガキを参照して下さい。)
接種日は毎週火曜日の13時からです。
接種券をご準備いただき、診療所受付または予約専用電話(052-891-5955)
にてご予約下さい。
あいち診療所野並 院長
NPO地域共生を支える医療・介護・市民全国ネットワークIN NAGOYA 2023
「愛と平和がつくる地域共生社会~ともに暮らし、ともに癒し、ともに生きる~」
が9月17日・18日(日・祝月)で催されます。
このネットワークは医療・介護に携わる様々な専門職とその地域で暮らす人々の連携を目指すことで地域共生社会の実現に向けた取り組みを行っています。
当日は当法人の各事業所のスタッフも口演発表いたします。
以下、発表部署と演題名。
栄養相談 | フレイル予防を見据えた管理栄養士の役割 |
通所リハビリテーション | 七コロび八起き コロナ禍から学んだこと |
滝の水憩いの学校 | デジタルを活用したツールを導入してみえてきたこと |
言語外来 | 言語外来における地域で暮らす子どもたちへの支援 |
のなみ訪問看護ステーション | なぜ訪問記録が訪問時間内に書けないのか |
普段の業務を振り返り、それぞれの課題をもって取り組んだことをまとめまています。
一般市民の方の参加も推奨されている大会となります。当日受付OKですのでご友人、ご家族をお誘いあわせの上ぜひお越しください。
多くのご参加をお待ちしています。
言語外来では長らく新規ご相談の受け入れができておらずご迷惑をおかけしております。
現時点でまだ受け入れ再開目処がたっておらず、新規ご相談をお受けできない状況でございます。
受け入れの再開の目処が立ちましたら、ホームページ、SNSなどでお知らせいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
2023年9月5日
あいち診療所野並通所リハビリテーションの利用可能状況を更新しました。
通所リハビリテーション よりご覧ください。
ご利用のご検討をよろしくお願いいたします。
2023.9.4
あいち診療所野並の厨房で調理をしていただける方を募集しています。
週3日~OK☆
8時~14時で働ける方
制服貸与☆
時給1,200円~
※所属は関連企業のナインアンドフォーの職員となります。
ご興味おありの方は人事担当・大竹(090-3038-9966)までご連絡ください。
・6月1日より、外来担当医が以下のように変更になります。
・月曜日午前担当が野村医師と村岡医師、火曜日午前担当が畑医師となります。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
内科 | 午前 |
野村 (一般内科) 村岡 (糖尿病) |
畑 |
野村 | 畑 | 野村 |
第1・3・5週 岡崎 第2・4週 野村 |
9時~12時 | |||||||
午後 |
岡崎 | 野村 |
畑 木曜日は 8時まで |
岡崎 | |||
4時~7時 |
|||||||
もの忘れ 相談外来 |
午前 | 野村 | |||||
9時~12時 (予約制) |
休診日:水曜午後・土曜午後・日曜・祝日
言語外来では長らく新規ご相談の受け入れができておらずご迷惑をおかけしております。
現時点でまだ受け入れ再開目処がたっておらず、新規ご相談をお受けできない状況でございます。
受け入れの再開の目処が立ちましたら、ホームページ、SNSなどでお知らせいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
2023年3月29日
当院では患者様間での感染予防を目的として、
発熱等いつもと違う症状のある患者様には以下のように対応させていただきます。
1)事前にお電話でご連絡ください
電話番号: 052-895-6637
2)診療所内ではマスクの着用をお願いいたします
(お持ちでない方はご相談ください)。
3)診察までの間は可能ならば自家用車内で待機。
難しければ、待合室の示された場所でお待ちください。
まずはお電話で症状を確認し、指定の時間帯で診察をご案内します。
言語外来からのお知らせです。
ご相談者数の増加に伴い、言語訓練枠の確保が困難となってきました。
大変心苦しい限りではございますが、2022年9月1日から一定期間の新規患者の受入れを中止とさせていただくこととなりました。
受入れの再開目処が立ちましたら、ホームページ、SNSなどでお知らせいたします。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
2022年8月31日